karotousen58のブログ

「変なことを思い出す→そのことについて、変な見解を述べる」というブログ

今週のお題 名前を付ける

ブログをみんなで楽しもう 今週のお題「名前をつける」

 

私のはてなIDの名付けについて書く。

karotousenの部分は、四字熟語の夏炉冬扇から来ている。

58の部分は、1958年から取っている。

どういうわけか、リアルの生活では私は、1958年生まれの人と1966年生まれの人に縁がある。そこで、58の数字をつけた。

 

夏炉冬扇という言葉をIDにした(というより、してしまった)のは、はてなのIDを取得したころに発売を待っていた本が関係してくる。

『卒業式の歴史学』(講談社選書メチエ 有本真紀 著)がその本である。

   

 

卒業式の歴史学 (講談社選書メチエ)

卒業式の歴史学 (講談社選書メチエ)

 

 

はてなブックマーク - 卒業式の歴史学 有本真紀著 近代日本特有の文化を分析 :日本経済新聞

私のブックマークコメント

>演出者である教師は成功の証しとして、「涙の共同化」を追求した。そのため卒業式は学校生活の区切(くぎり)や祝いの行事ではなく、「みんなの心を一つにする」教育の成果発表会となった。

 

発売の半月ほど前に、新聞(地元の地方紙)に、著者による紹介記事が出ていた。

この記事を見て、「感情の共同体」に興味を持った。そして、発売を待っていた。

紹介記事を読んだだけの段階で、次のことを思った。

「この本を読んだら、感想をブログで書きたくなるかもしれない。ただ、この本は3月15日発売だ。感想が文章としてまとまった頃には、卒業式の時期はとうに過ぎ去っているんだろうな。夏炉冬扇というヤツだな。」と。

こういうことを考えていたときに、はてなのIDを取った。そのはずみで、IDにkarotousenの文字が使われることになってしまった。