karotousen58のブログ

「変なことを思い出す→そのことについて、変な見解を述べる」というブログ

今週のお題「体調管理」

今週のお題「体調管理」

 

誰の体調を管理するのか? 私の場合はこの問題も大きくなる。

「老親や飼い犬の体調管理」って、どんなふうにやっていけばいいんだろう? と思う。

 

私の親は2人とも認知症傾向にある。更に生活習慣病についても考えないといけない。食べ物の咀嚼や誤嚥防止も要警戒ワードである。

そして、一番厄介な条件が「食べ物の好き嫌い」である。私の親は2人とも「嫌いな食材」が多い。この状態に「生活習慣病」が加わると、献立を考えるのも一苦労である。

認知症の症状の一つに「過食」がある。これについても警戒が必要である。もともとが甘党なのだが、甘いものばかり大量に食べたがる。「食べられないよりはずっとよい。しかし、肥満には要注意。」と主治医から指摘がある。

だから、おやつになりそうなものは、親に気付かれそうにない場所に隠している。そして、食べる量も決めている。

 

飼い犬の体調管理? ドッグフードでもやって毎日散歩してりゃいいだろ? と思われるかもしれない。

しかし、「認知症傾向のある老人」と「室内飼いの犬」という組み合わせだと、それでは終わらない。

私の親が冷蔵庫から肉やハムやソーセージの類を無断で取出し、飼い犬に食べさせる。食事に出てきた肉類を飼い犬に食べさせることもある。そういう問題が出てくるのだ。私が外出しているとき、こっそり飼い犬に食べさせている模様。

「飼い犬がいくらねだっても、人間用の食べ物はやらない。ドッグフードと犬用おやつを、決めた量だけやる。」という方針を、私は取っている。父もこの方針をとっていた……はずだった。

最近、父までがこっそりと飼い犬に食べさせはじめた。ヤバい。

 

私の体調管理? 特別なことはやっていない。ただ、冬は、3つの首(首、手首、足首)を冷やさないように心がけている。

一昨年の冬だったか、「厚着よりも、この『3つの首』を温めるほうが防寒効果がある」と聞いた。そのときは、効果には特に期待していなかった。その数日後、リストウォーマーを店で見つけた。「バカ高いものでもないから、ちょっと買ってみるか。」と思って買った。

実際使ってみて、「ほんとだ。こんなに効果があるなんて意外。しかも安物ときているのに。」と思った。首と足首でも、確かに効果があった。

「3つの首を温める」これは、体調管理を目的として始めたというわけではない。ただ、これによって「厚着をした状態で汗をかいてしまう」ことが少なくなった。結果的には体調管理につながっているのかもしれない。