karotousen58のブログ

「変なことを思い出す→そのことについて、変な見解を述べる」というブログ

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

池田中学自殺事件・「力による支配を安易に容認」空気・閉鎖環境 2

職員会議で担任の叱責問題視せず 福井県池田町の中2男子自殺 - 共同通信 47NEWS [教育] [学校] "ほとんどの教員が問題視していなかった。担任は調査に「生徒に期待していて、叱責に応え得るとみていた」「叱責した後、頻繁に家庭訪問して指導の思いを伝えて…

池田中学自殺事件・「力による支配を安易に容認」空気・閉鎖環境 1

職員会議で担任の叱責問題視せず 福井県池田町の中2男子自殺 - 共同通信 47NEWS [教育] [学校] "ほとんどの教員が問題視していなかった。担任は調査に「生徒に期待していて、叱責に応え得るとみていた」「叱責した後、頻繁に家庭訪問して指導の思いを伝えて…

鳥取砂丘で食べる弁当

今週のお題「お弁当」 鳥取市出身の友人から聞いた話である。 1970年代、鳥取市(平成の大合併より前)の小中学校では、春の遠足目的地は「鳥取砂丘」となる場合がほとんどだったらしい。 参加者は、鳥取砂丘で弁当を食べることになる。鳥取砂丘という場所は…

プロ野球観戦と弁当

今週のお題「お弁当」 競技場でスポーツ観戦をする際、他の人は食事をどのようにしているのだろうか? 私がこれを初めて意識したのは、平和台球場で福岡ダイエーホークスの試合を知人3人と一緒に観たときである。 「平和台球場での野球観戦、福岡ダイエーホ…

児童文学『おさるのキーコ』(講学館 1962)を思い出した

今週のお題「読書の秋」 漢字の「四」に隠された意外な秘密 - ねとらぼ [言語] 『おさるのキーコ』という児童文学を思い出した。その本に「漢字の4を書く」と言って、横棒を4本並べたシーンがあった。本を読んで45年ほど経ってから、本当にそういう漢字があ…

1970年代の目録や出版案内まで読みたくなった

今週のお題「読書の秋」 1970年代やそれより前の児童書に対して、思いがどんどん暴走していく。暴走していって、「1970年代の目録や出版案内まで読みたくなってしまったこと」について、まとまりのない文を書いてみる。目録や出版案内が「読書」にカウントで…